



7月20日、井村が理事をさせていただいている。日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会、通称JONAによる「次代の農を考える会」へ出席、講師としてお話をしてきました。
私の話はおいておいて、
パート2について
講師の先生は、時の人「パティスリー・ポタジエ」パティシエ=柿沢 安耶さん
「有機野菜を使ったケーキ作りの手法」と題して
参加者でマクロビオティックのスイーツを作りました 。
参加者が旬の有機野菜を持ち込んで、有機野菜のスイーツ作りの勉強。
有機農産物の魅力を再発見することが出来ました。
「お米のタルト@コーンカスタード」の材料。
有機小麦粉を提供させていただきました。
メニューは
●「お米のタルト@コーンカスタード」
●きゅうりとキウイのゼリー
お米のタルトは、オーガニックバニラビーンズの香りと、お米の風味がうまくマッチして、サッパリしたスイーツ。
きゅうりのゼリーは、和にも洋にも合いそうな、上品なスイーツ。涼しげな味です。
二品を食べた感想は、素材のパワーを引き出す料理人の技に感激!!
良い素材と良いレシピ、そして少しの手間で、こんなにも豊かな食生活が実践できるなんて!!
特に、お米のタルトは、お米の消費量アップのヒントになりそうな逸品。
農家として、農産物に対する考え方や視野が広がりました。
柿沢先生、参加者の皆様、そしてJONA事務局の皆様、ありがとうございました。