2007年7月アーカイブ

●石川県土壌肥料懇話会

|

23日「石川県土壌肥料懇話会」にて、お話をさせていただいた。

聞いてくださる方が、土壌の専門家中心なので、何をどんな風に話せばいいか心配だったが、自分が実践していることを自分の言葉で、背伸びせずにお話すればいいかなと、ある意味開き直って会場へ向かった。

会場には、思いがけず取引会社の方や知人が4名 いらっしゃり、少しリラックスできた。

私の前は、石川県立大学の長谷川先生がご講演なさった。

長谷川先生は40年以上、堆肥などの研究をなさっているこの分野の第一人者である。

お話の中で、近くの豊かな田んぼが改廃してゆく事に対する憂いや、日照不足で冷害の年でも、土作りがしっかりした田畑は、害が少ないなど、40年の経験から沢山の共感できる話や、元気が出る話をいただいた。

にこやかに話される内容には、歳を重ねられた経験の重みと見識の豊かさを感じることが出来た。

私も経験を重ね成長してゆきたいと強く感じた。

会長の田知本先生はじめ、関係者の方々、ご清聴いただいた参加会員の方々に御礼申し上げます。 

  070720_142902_M.jpg 070720_150804_M.jpg 070720_150743_M.jpg 070720_142828_M.jpg

7月20日、井村が理事をさせていただいている。日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会、通称JONAによる「次代の農を考える会」へ出席、講師としてお話をしてきました。

私の話はおいておいて、

パート2について

講師の先生は、時の人「パティスリー・ポタジエ」パティシエ=柿沢 安耶さん

「有機野菜を使ったケーキ作りの手法」と題して

参加者でマクロビオティックのスイーツを作りました 。

参加者が旬の有機野菜を持ち込んで、有機野菜のスイーツ作りの勉強。

有機農産物の魅力を再発見することが出来ました。

「お米のタルト@コーンカスタード」の材料。

有機小麦粉を提供させていただきました。

メニューは

●「お米のタルト@コーンカスタード」

●きゅうりとキウイのゼリー

お米のタルトは、オーガニックバニラビーンズの香りと、お米の風味がうまくマッチして、サッパリしたスイーツ。

きゅうりのゼリーは、和にも洋にも合いそうな、上品なスイーツ。涼しげな味です。

二品を食べた感想は、素材のパワーを引き出す料理人の技に感激!!

良い素材と良いレシピ、そして少しの手間で、こんなにも豊かな食生活が実践できるなんて!!

特に、お米のタルトは、お米の消費量アップのヒントになりそうな逸品。

農家として、農産物に対する考え方や視野が広がりました。

柿沢先生、参加者の皆様、そしてJONA事務局の皆様、ありがとうございました。

 

%E5%A4%A7%E8%B1%86%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%20004.jpg

さて、私は誰でしょう?

そうです。アグリハグハグの「有機大豆とオーガニックウールの種まき体験」で、参加者の方々が植えてくださったオーガニックコットンです。

丸くて柔らかそうで、優しい女性のような雰囲気。 

もうこんなに大きくなりました。

雑草の芽が追いかけるように生えてきます。

そろそろ草取りが必要ですね。

 

%E5%A4%A7%E8%B1%86%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%20006.jpg

こちらは、同じく有機大豆の生長した姿。

立派な枝豆を付けてくださいね。

枝豆収穫のイベントでお会いできることを楽しみにしております。 

●石川県土壌肥料懇話会

|

石川県立大学 田知本先生とのご縁で「石川県土壌肥料懇話会」にて、お話させていただくことになった。

参加者は、研究者を中心に専門家の方が多いので、何をどう話せばよいか、レジュメすら作っていない。

どうしましょう?

心配してくださる方は、上手に話せたか、確かめにご参加ください。



 石川県土壌肥料懇話会2007年度研究会プログラム日時20007723日(月)午後1:305:00

場所:石川県立大学 附属生物資源工学研究所 講義室(2階)

内容:会長挨拶 田知本正夫(本会会長、石川県立大学)

特別講演 長谷川和久(石川県立大学)「土壌肥料研究40年を振り返って」

井村辰二郎(金沢農業)  「河北潟の有機農業から日本農業の再生」

 
一般講演:小谷俊之(石川県農総研センター)「検討中」
高  勉(金沢市農業センター)「金沢市における生ゴミのコンポスト化利用」

根上 智(NPO民間稲作研究所) 「除草剤を使わない有機米作り」

塩口直樹(JAアグリラインいしかわ)「土壌診断に基づく土づくり肥料の開発」

 

懇親会:研究会終了後、同会場で17:1519:00

参加費2,000円(ノンアルコール立食、要事前申し込み)

問い合わせは下記までお願いします。

〒921-8836
石川県石川郡野々市町末松1-308
石川県立大学附属生物資源工学研究所
田知本正夫
TEL:076-227-7516 FAX:076-227-7557
  URL:http://www.pref.ishikawa.jp/ishikawa-pu/
E-mail:tachimt@ishikawa-pu.ac.jp

●「次代の農を考える会(仮)」

|

有機JASの認証機関であるJONA(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)が「次代の農を考える会(仮)」を立ち上げることになった。
この会は
「有機農業に従事、または従事しようとする若者を中心とし、有機農業技術や有機市場に関する情報交換や交流のできる会」を目標に発足する。
JONAの理事をおせつかったご縁で、
第一回会合の講師としてまねかれた。
http://www.jona-japan.org/

さて、レジュメを考えなければなりません。

本日は雨でデスクワーク。今決めました。☆(事務局の方遅くなってゴメンなさい)

また、当日はテレビにも出演なさる柿沢 安耶氏 (「パティスリー・ポタジエ」パティシエ)

(ポタジエのウェブサイト)が、プログラム2の講師をなさいます。

こちらが楽しみ。

私の有機小麦粉がどんなスイーツになるのかしら?

プログラム2.「有機野菜を使ったケーキ作りの手法」

講師:柿沢 安耶氏 (「パティスリー・ポタジエ」パティシエ)

(ポタジエのウェブサイト)

プログラム1.「担い手としての実体験」

講師:井村 辰二郎氏 (金沢農業代表・JONA理事)
1、はじめに
2、私が考えるオーガニックの意味
3、拡がる市場とネットワーク
4、双方向のトレーサビリティー
5、有機認証とうまく付き合う
6、有機農業の栽培技術(麦・大豆編)

日時:2007年7月20日(金)13:00~17:00

会場:池上会館(東京都大田区)


※地図・詳しい参加要領等は参加者に別途ご案内いたします

参加資格:有機農業に興味のある39歳以下の方

定員:45名

申込〆切:7月10日(火)

※ただし定員になり次第〆切とさせていただきます

参加費:JONA会員1名500円;非会員1名2,000円(資料代等として)

主催:日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会(JONA)

7月2日から本日まで、3日間。 私、井村の母校である金沢市立森本中学校の生徒さんの職場体験を受け入れました。 大変礼儀正しい生徒さん達で、誠実な印象を受けました。

%E6%A3%AE%E5%B0%8F07%2002.jpg

さて、体験の内容をご紹介します。 

7月2日(月)

私が育てた有機大豆を使った手作り豆腐の製造工程を学びました。

7月3日(火)

農場見学後、小袋詰め用の大豆の選別を体験しました。 農場から加工→流通→食卓 までの「トレーサビリティー」とその意味、食の大切さを学びました。

7月4日(水)

バイオエタノールの事例から、農業と他産業とのつながりや、環境問題・食糧問題について話し合いました。

 

育ち盛り、学び盛りの子供達と接して、感じることや学ぶことが沢山ありました。 子供は社会の宝。 勉強に来てくれた皆さんがこれからも沢山勉強して、社会に出られることを願っています。 金沢農業 金沢大地 井村辰二郎

「有機大豆とオーガニックコットンの種まき体験」終了しました。

 


梅雨空の下で、有機大豆とオーガニックコットンの種まきイベントが終了しました。

参加してくださった皆様あ、りがとうございました。

立派な枝豆が育つように頑張ります。

 

●有機大豆は「枝豆収穫イベント」用に(収穫希望者は枝豆オーナー)。

 

●オーガニックコットンは「綿摘みとオーガニックコットンのクラフト教室イベント」で収穫します。 

秋になったら、イベントの参加者を募集をします。

皆様のご参加をお待ちしております。 %E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%A4%A7%E8%B1%86%E6%92%AD%E3%81%8D%2002.jpg

上手に播けるかな? 

仲良しの三人兄弟も頑張ってくれました。 

 大丈夫。種はたくさん有りますよ。

%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%A4%A7%E8%B1%86%E6%92%AD%E3%81%8D%2006.jpg

最後に、目印の旗を立ててお疲れ様。

美味しい枝豆NI育つかしら? 

秋のイベントでまた会おうね。 

「なめちゃん」 って?滑川と関係有るの?

金沢大地
井村辰二郎のブログ
金沢大地つれづれ日記
ハグハグ写真館

あぐりハグハグイベント告知

イベント報告/感想コメント

count